オールインクルーシブホテル

【楽天トラベル 食事評価が高い宿ランキング全国1位】ブランシェット南紀白浜 宿泊レポート 

こんにちは。
かほこです。

先日家族で和歌山のアドベンチャーワールドにいってきました。
その際に宿泊したホテル「ブランシェット南紀白浜」さんのレポート記事を書きたいと思います。

新鮮な海の幸を中心としたおいしいビュッフェで「楽天トラベルの食事評価が高い宿ランキング」全国1位に選ばれたこともある美食の宿です。

外観は白いタイルがとってもおしゃれな一棟独立のコテージスタイル!
そのうえ一棟ずつお風呂に温泉が引いてあるんです。
お部屋の様子や気になる食事の内容、飲み放題のアルコールのラインナップなど「ブランシェット南紀白浜」を徹底レポートします。

よろしければお付き合いください。

ブランシェット白浜

南紀白浜空港から車で10分ほどの場所にあります。
白浜にきたら外せないアドベンチャーワールドからも車で10分程度です。

真ん中にあるのがセンター棟。
この建物の中にフロントと夕食、朝食会場のレストランがあります。

南紀白浜空港からタクシーで15分程度移動し、ホテルについてすぐチェックイン手続きをお願いしました。

15:30がチェックイン開始の時間なのですが、これはあくまでお部屋の鍵をいただけるという時間。
規定の時間より早くても、チェックインの手続き自体は可能です。
チェックインの手続きが済んでいれば、15:30になり次第、お部屋の鍵を受け取ることができます。

口コミを調べてみた印象だと、チェックインの手続きは早めがオススメのようです。
その理由がブランシェットさんの目玉である夕食ビュッフェ。
チェックインの時に、開始時間を決めることができるからです。

旅行サイトの口コミを見る限りですと、繁忙期であれば、遅い時間になってしまうこともあるようですので、
早い時間が希望であれば早くチャックインした方がいいと思います。
私たちは14時ごろについたこともあり、17:45~19:30の間で選ぶことができましたので、18:30開始でお願いしました。

チェックインの手続きが済むと、子供用のパジャマを貸していただけました。子供用アメニティも同時にいただきました。その場で受け取ることになるので、ちょっとびっくり。

チェックインの手続きも済み、スーツケースを預けて、徒歩10分の西日本 最大級の海鮮マーケットとれとれ市場に出発しました。
早くチェックインをしても近くのとれとれ市場に行けば時間を持て余す心配はありません。
市場で売っている海産物をみたり、食べたり、お土産をかったりして楽しい時間を過ごせます。

お部屋に入室

とれとれ市場で新鮮な海産物をみたり、海鮮焼きを食べたりして、16:00ごろにもどってきました。
フロントで鍵を受け取り、指定されたお部屋を探します。

こちらが今日泊まるお部屋の外観です。
白いタイルがかわいらしいです。

大人二人と小学生の子供一人で宿泊するため、今回はトリプルのお部屋でお願いしました。
お部屋の内装はシンプルです。

ドアを開けると左手にデスクと冷蔵庫。
ベッドが3台並んでいて、ソファがあります(ソファベッドのようです)。

デスク回り、冷蔵庫

お部屋の入口の左側にはデスクとお茶セットなどがありました。

デスクについている扉を開けると冷蔵庫があります。
冷蔵庫には「いろはす」が一人一本ずつ入っていました。こちらは無料でいただけます。

ほかには無料の煎茶とホテルオリジナルのドリップコーヒーがありました。

洗面所と温泉のお風呂

お部屋の奥の扉を開けると洗面所。

右の扉を開けるとトイレです。INAX製でした。

お風呂です。
こちらのお風呂には温泉が引いてあります。

こちらのお風呂はお湯を抜くことができない構造になっています。
個人的にはそれほど温泉っぽさは感じられず少し残念でした。

シャワーはTOTO製。レインシャワーありです。

お風呂からもお部屋からも行き来できるつくりのテラスがあり、温泉で温まった後に涼むことができます。
壁が高いので、他の宿泊客が隣を通ったとしてもみえない造りです。
屋根がないため、空を見上げながらまったりと過ごす時間はとてもよいものでした。

アメニティセット

チェックインの際に子供用のアメニティセットをいただきました。
パジャマは大人と同じ素材でとても肌触りが良かったです。

中身は子供用のスリッパ、歯ブラシ、ミノンのボディシャンプー、せっけんシャンプー、リンスです。
赤ちゃんでも安心して使える無添加のものを用意していただいているのがありがたいですね。

大人用のアメニティセットです。
男女の区別なく、ひとりに一つ用意されるようです。ポーチごと持ち帰れます。

中身はこちら。
マーガレット・ジョセフィンの基礎化粧品セットが入っているのがいいですね。
最近よくホテルのアメニティとして使われているような気がします。香りがよくて好きです。

シャンプー、トリートメントはポーラのアロマエッセゴールドでした。
女性が好きそうな爽やかな香りです。

自販機など

ブランシェット南紀白浜には敷地内に自販機があります。
ソフトドリンクのみの販売でアルコールは売っていません。
食事の際にはフリーのアルコールドリンクがあるので、あまり需要がないためかもしれません。

アルコールドリンクが欲しい場合には、平和クラフトという地ビールをホテルで販売しているようです。
チェックインの際に聞いてみたところ、フロントに電話すれば冷え冷えの状態で、お部屋にもってきていただけるとのことでした。

レストラン以外ではフロントで注文するしかアルコールを購入するすべはありませんので、事前にアルコールを購入しておくか、
とれとれ市場で購入するのがおすすめです。
我が家もアルコールや子供の飲み物やスナック菓子などをとれとれ市場で購入しました。

次の記事でいよいよ「楽天トラベルの食事評価が高い宿ランキング全国1位」のお食事内容をご紹介します。